万が一に備え後悔する前にきちんとデータのバックアップを取っておきましょう!
今回はお持ちのパソコンでiPhoneのバックアップ作成の手順をご紹介します。
手順は簡単です。
- パソコンとiPhoneを付属のLightningケーブル(充電に使っているUSBケーブルの事でつなぐ)
- 初めて接続するには、iPhone側でパソコンを信頼するを押してあげます。
- パソコン側で「itunes」というAppleの音楽プレーヤーソフトを起動させます。
- itunes側でiPhoneを選びます。
- 「今すぐバックアップを作成」を選択
パソコンにあまり接続されない方や、Wi-Fiを使ってバックアップをしたい方は
iCloudでのバックアップになります。
それでは、下記の手順でパソコンにitunesを使ってバックアップ作成をやってみましょう!
手順(1) : パソコンとiPhoneを付属のLightningケーブル(充電に使っているUSBケーブルの事でつなぐ)
iPhoneを購入した時に入っている充電のケーブルのコンセント部分とケーブルは外れる事はご存じでしょうから、いったん外してパソコンに差し込んでください。
これで、iPhoneとパソコンがつながった状態になります。
コンセントアダプター部分からケーブルを抜きます
|
そのままパソコンへ、反対側はiPhoneを繋ぎます。
|
 |
 |
手順(2) : 初めて接続するには、iPhone側でパソコンを信頼するを押してあげます。
手順(3) : パソコン側で「itunes」というAppleの音楽プレーヤーソフトを起動させます。
【
Windowsの場合】
スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ iTunes(フォルダ) ⇒ iTunes
itunesがパソコンに無い方は、こちらでパソコンにダウンロード&インストールしてください ⇒
itunesダウンロード
手順(4) : itunes側でiPhoneを選びます
手順(5) : 「今すぐバックアップを作成」を選択
画面真ん中あたりに【バックアップ】のメニューがあります。
(1)このコンピューターを選びます。
(2)今すぐバックアップを選びます。
以上でiTunesを使ってパソコンにバックアップをする手順は終了です
バックアップ完了までしばし待ちましょう
修理見積もり・診断無料でご来店での修理から出張修理(一部地域は出張料金無料)もございます。
iPhoneドクター福岡南店へご相談ください。
iPhoneの故障や修理はお気軽にご相談・お任せください。
iPhoneドクター福岡南店
【大橋駅から徒歩8分】
iPhone修理専門 iPhoneドクター福岡南店
福岡市南区大橋3丁目4-1
☎️092-408-9982
定休日:不定休 営業時間 10:00~23:00 ※18:00以降は出張修理のみ
(19:00~23:00まで出張修理のみ可能です
)
福岡南店 http://www.i-119.jp
池袋本店 http://www.iphonedr.jp/
-----
LINE@ で iPhoneDoctor 福岡南店 のお得な情報を配信中!!
iPhoneDoctor 福岡南店のLINE@アカウントから、
お得なクーポンやイベント情報など、様々な情報をお届けします。
ぜひ、iPhoneDoctor 福岡南店の
LINE@アカウントとお友だちになってください。
<登録方法>
PCでご覧の方
以下のQRコードをスマートフォンのLINEで読み込んでください。
LINE→その他→友だち追加→QRコード
|
スマートフォンでご覧の方
以下のURLをタップ。
|